忠類村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
忠類村(ちゅうるいむら)は、北海道十勝支庁南部にあった村。
村名の由来は、アイヌ語の「チュウルイベツ」(急流の意)より。1969年に日本で初めてナウマン象の化石が発掘され、ナウマン象が村のシンボルとなっている。
2006年2月6日に隣接する幕別町に編入合併。幕別町の一部となった。
目次 |
[編集] 地理
十勝支庁の南部に位置。村面積の大半は平地。
- 山:チョマナイ山
- 河川:当縁川
- 湖沼:
[編集] 隣接している自治体
[編集] 歴史
- 1930年10月10日 広尾線忠類駅が開業
- 1949年 広尾郡大樹村(現大樹町)から分村
- 1969年 日本で初めてナウマンゾウの化石が発掘される
- 1987年2月2日 広尾線が廃止
- 2006年 幕別町に編入合併
[編集] 経済
基幹産業は農業(畑作)。特産品はゆり根。
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 教育
- 中学校
- 忠類
- 小学校
- 忠類
[編集] 交通
[編集] 空港
[編集] 鉄道
かつては広尾線が通っていたが、現在は廃止されている。
- 忠類駅(1987年廃止)
[編集] 道路
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] 観光
- 忠類ナウマン象記念館
- ナウマン温泉
[編集] 祭り
- ふるさと盆踊り大会(8月中旬開催)
[編集] その他
[編集] 出身有名人
- カミシマチナミ (デザイナー)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 忠類村ポータル
- 幕別町・忠類村合併協議会 幕別町・忠類村