嬰ト短調
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
調の五度圏 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長調 | ヘ | ハ | ト | 長調 | ||||
♭ | ← | 1 | 0 | 1 | → | ♯ | ||
↓ | 短調 | ニ | イ | ホ | 短調 | ↓ | ||
変ロ | 2 | ト | ロ | 2 | ニ | |||
変ホ | 3 | ハ | 嬰ヘ | 3 | イ | |||
変イ | 4 | ヘ | 嬰ハ | 4 | ホ | |||
↓ | 短調 | 変ロ | 変ホ | 変イ | 短調 | ↓ | ||
嬰イ | 嬰ニ | 嬰ト | ||||||
♭ | → | 5/7 | 6/6 | 7/5 | ← | ♯ | ||
長調 | 変ニ | 変ト | 変ハ | 長調 | ||||
嬰ハ | 嬰ヘ | ロ |
嬰ト短調(えいとたんちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、嬰ト(G♯)音を主音とする短調である。
目次 |
[編集] 基本データ
[編集] 各語での呼称
- 英語 G sharp minor (ジーシャープマイナー)
- 独語 gis-moll (ギスモル)
- 仏語 Sol dièse mineur (ソルディエーズミヌール)
- 伊語 Sol diesis minore (ソルディエシスミノーレ)
- 中国語 升G小調 (○○)
[編集] 音階
自然短音階: |
以下、英語の音名による。
自然 短音階 |
和声的 短音階 |
旋律的 短音階 |
|
---|---|---|---|
上行 | 下行 | ||
G♯ |
G♯ |
G♯ |
G♯ |
F♯ |
F |
F |
F♯ |
E |
E |
E♯ |
E |
D♯ |
D♯ |
D♯ |
D♯ |
C♯ |
C♯ |
C♯ |
C♯ |
B |
B |
B |
B |
A♯ |
A♯ |
A♯ |
A♯ |
G♯ |
G♯ |
G♯ |
G♯ |
一般に赤いマスの部分は臨時記号により表される。
[編集] 調号
|
[編集] 近親調
属調(V) | 嬰ニ短調 | 属調平行調(VII) | 嬰ヘ長調 |
嬰ト短調 | 平行調(III) | ロ長調 | |
下属調(IV) | 嬰ハ短調 | 下属調平行調(VI) | ホ長調 |
- 同主長調 嬰ト長調はないので、異名同音調の変イ長調が用いられる。
[編集] 異名同音調
[編集] 和音
コードネームは実際の楽譜では異名同音的に変えられることがある。
[編集] 特徴
- 短調ではもっともきらびやかな曲調。
- 演歌に多い音調。現在の電子楽器の普及により歌手の肉体条件(高い音程で歌える能力の有無)にあわせ、簡単に調整できることが反映している。読譜しやすいイ短調の曲譜面で半音下げた嬰ト短調を演奏することは容易である。
[編集] 嬰ト短調の有名な曲
- ショパンの練習曲第2集作品番号25の6番 本調でなければ演奏はほぼ不可能である。イ短調の場合白鍵で高速に半音階三度和音を移動させることになり極端に至難な練習曲に変化する。
- リストのパガニーニによる大練習曲~ラ・カンパネッラ パガニーニはヴァイオリン中心主義者といえ開放弦で弾きこなせるニ長調ーロ短調の原曲を遺したが、リストは向こうを張ってピアニズムの立場から運指の簡単なロ長調ー嬰ト短調に改作している。
- 瀬川瑛子「命くれない」
- 杏里「CAT'S EYE」
- TM NETWORK「Get Wild」(サビ部分)
- BOOWY「Marionette」
- X JAPAN「紅」
- 中島美嘉「雪の華」
- T.M.Revolution「HOT LIMIT」