夜明けのロボット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
『夜明けのロボット』(The Robots of Dawn)は、アイザック・アジモフのSF小説。
1983年に刊行された。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
[編集] 概要
『鋼鉄都市』『はだかの太陽』の続編にあたるアジモフのロボット長編シリーズ3作目。やはりSFミステリ作品だが今回は人間でなくロボット殺しの謎を描く。
また本作では「心理歴史学」に言及するなど、ファウンデーションシリーズとの関連が示唆されており、続編『ロボットと帝国』に繋がっている。
[編集] あらすじ
息子ベントリイや賛同者と共に新惑星開拓の訓練を続けていたニューヨーク市警の刑事イライジャ・ベイリは、スペーサー・ワールド(宇宙国家)の中でも最も強大な国家オーロラの実力者であるロボット工学者ファストルフ博士が失脚の危機にある事を知る。親地球派のリーダーである博士の失脚は、ベイリらの宇宙進出の機会も失われる事を意味していた。
博士の危機を救うべくオーロラ行きの宇宙船に乗り込んだベイリは、そこでR・ダニール・オリヴォーと再会、さらに博士のロボットであるR・ジスカルドと出会う。
オーロラでファストルフ博士と対面したベイリは、スキャンダルの原因がダニールと同型のヒューマンフォーム・ロボットであるR・ジャンダー・パネルの突然の機能停止にある事を知る。短命ながら活力に満ちた地球人こそが銀河系の新たな開拓者にふさわしいと考えていた博士だったが、皮肉にも博士自らが開発したヒューマンフォーム・ロボットこそが開拓者にふさわしいという声が反地球派から上がり、その為に博士が自らジャンダーを破壊したという嫌疑を掛けられていたのである。更にベイリはソラリアでの事件後オーロラに移住していたグレディアと再会し、彼女がジャンダーと共に暮らしていた事を知る。
ヒューマンフォーム・ロボットの自主開発のためにファストルフ博士に敵対する勢力が設立した「ロボット工学研究所」にダニール、ジスカルドと赴いたベイリは、博士の娘でありながら敵対しているヴァジリア博士、そして反地球派のリーダーであるアマディロ博士と相対する。
捜査の末、ベイリは事件の「真相」を解明し、ファストルフを勝利に導く。しかしその直後、事件の本当の「真相」に気付くのだった…。