信用販売
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
信用販売(しんようはんばい)・信販(しんぱん)とは、買い手に信用を供与し、代金後払いを認める販売方法である。クレジットとも呼ぶ。
また、月賦などの分割払いについては割賦販売(かっぷはんばい)と呼ばれる。
目次 |
[編集] 概要
一般消費者が何がしかの商品を購入したい場合、高額な電気製品や自動車(オートローンも参照)などについては、代金をその場で現金で支払えないことが多い。このため、何らかの方法で代金を立て替えることが必要になる。
かつては、販売会社自身が代金を立て替えて(売掛金として)、後払いで支払いを受けること(2者間契約)も多く行われていたが(昭和40年代までの月賦百貨店など)、販売会社の手持ち現金の薄さ(キャッシュフローが改善できない)の問題や、売掛債権管理の業務処理が増加することになる。
このため、分割払い(割賦販売)の斡旋を専門にする信販会社が登場し、代金を消費者に代わって販売会社に立替払いすること(3者間契約)で、販売会社の財務や業務改善を行うことが可能となった。また、立替払い(又は、資金提供会社)を行う会社が、さらに保証会社を付ける場合(4者間契約)もある。
現在では、分割払いで商品を購入する場合、ほとんどのケースで信販会社が介在している。
- 2者間契約
- 販売会社商品消費者
- 消費者代金後払い販売会社
- 3者間契約
- 販売会社商品消費者
- 信販会社代金立替払い販売会社
- 消費者代金後払い信販会社
- 4者間契約
- 販売会社商品消費者
- 信販会社代金立替払い販売会社
- 消費者代金後払い信販会社
- 保証会社債権の保証信販会社(生保等資金出資会社)
[編集] 割賦販売の方式
- 個品方式
- 商品ごとに個別のクレジットの審査がある方式
- 総合割賦斡旋方式(クレジットカード)
- 商品ごとに個別のクレジットの審査はないが、クレジットカードを所持できるか否かの審査がある。クレジットカードを所持できれば、その範囲で自由に商品を購入できる。
[編集] 信販会社
信販会社は、主として割賦販売の斡旋を行う会社であり、全国展開しているものや地方的なものなど多種多様である。また、独立系以外に電気機器や自動車などのメーカー系のものが多数ある。これらの多くは、割賦販売(上述の個品方式)の斡旋から始まって、現在多くがクレジットカードの発行を行っている。信販以外には、リース事業などを手掛けているものもある。ローン会社、クレジット会社などと呼称されることもある。
また、丸井、緑屋(現・クレディセゾン)、丸興(現・オーエムシーカード)の3社はかつて三大月賦百貨店と呼ばれた。
[編集] 主な信販会社
[編集] 大手 (全国系)
- 株式会社ジャックス
- UFJニコス株式会社(旧・日本信販)
- 株式会社オリエントコーポレーション
- 株式会社ライフ
- 株式会社セントラルファイナンス
- 株式会社アプラス
- 株式会社クオーク (信販)
- 楽天KC株式会社(旧・国内信販)
[編集] 地域系
[編集] 自動車メーカー系
- トヨタファイナンス株式会社
- 株式会社日産フィナンシャルサービス
- 株式会社ホンダファイナンス
- スバルファイナンス株式会社