ロックマン7 宿命の対決!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『ロックマン7 宿命の対決!』( - しゅくめいのたいけつ)は、カプコンから1995年3月24日にスーパーファミコン専用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ロックマンシリーズ第7作である。ニンテンドウパワーでも利用できる。ロックマンのライバル、フォルテの初登場作品。
ステージは、オープニングステージと前半4大ボス、ロボット博物館ステージ(1ステージ)、後半4大ボス、ワイリーステージ(4ステージ)の計14ステージから構成される。この作品のワイリーはシリーズ中で最強だとファンの間では有名である。
目次 |
[編集] ストーリー
前作のラストで逮捕されたDr.ワイリーがあっさりと脱獄。ロックマンはまたしても、ワイリーと戦うことになる。
[編集] 登場キャラクター
- ロックマン(Rockman)
- ロール(Roll)
- ブルース(Blues)
- ライト博士(Dr. Right)
- ライトット(Rightot)
- Dr.ワイリー(Dr. Wily)
- フォルテ(Forte)
- ゴスペル(Gospel)
[編集] ボスキャラクター
- DWN.049 フリーズマン(Freezeman)
- 元々は無公害エネルギー実験のために造られた試作型ロボット。『高温+低温=普通の温度』という理論から、周囲の空気を高温と低温の物に分解し、低温の方は結晶化させて特殊武器「フリーズクラッカー」として活用、高温の方は自身のエネルギーに変換することが出来る。これによって、寒冷型ロボットの欠点であった炎や熱に対する弱点を克服したが、それと引き換えにボディの耐久力が犠牲となってしまい、硬いものにめっぽう弱い。なお、体は本物の氷で出来ており、なぜか試作型であることを自慢にしている。「冷徹非道な氷の戦闘機械」の異名を持ち、登場時のポーズを常日頃考えている。アイスマンを尊敬している。
- DWN.050 ジャンクマン(Junkman)
- DWN.051 バーストマン(Burstman)
- DWN.052 クラウドマン(Cloudman)
- 元々、気象制御用のロボットだったがDr.ワイリーが戦闘用に改造。体に無重力装置が組み込まれている、シリーズ初の空中戦闘ロボットである。ホバークラフトの原理で浮いているらしい。降雨装置は外され、残された雷発生機は千個の電池(ロックマンの世界では電池一つの性能が高い)も充電できるパワーを持つ特殊武器「サンダーストライク」に強化された。強風を起こすこともできる。非戦闘用装置が取り外されたため、軽くなった体を気に入っている。足がないためゲタが履けないのが悩み。フリーズマンからクラウドマンまではDr.ワイリーが万一に備えて研究所に残しておいたロボットであり、この4体が活動開始したどさくさによりDr.ワイリーが脱獄したことになっている。
- DWN.053 スプリングマン(Springman)
- DWN.054 スラッシュマン(Slashman)
- 秘密基地建設のため森林伐採ロボットを戦闘用に改造したもの。恐竜ロボットの指揮を執る目的で造られたが、機動力を強化した結果、誰も彼の動きについてこれなくなった。小惑星破壊用カッターを小型化した「スラッシュクロー」と、相手を束縛する粘着弾が武器。ロボットの癖に恐竜のように温度変化に弱く、寒くなると冬眠し、熱くなると脱水症状を起こす。
- DWN.055 シェードマン(Shademan)
- DWN.056 ターボマン(Turboman)
[編集] 大ボス
- マッドグラインダー
- オープニングステージのボス。元々は整地用作業ロボット。その巨大なローラーで、敵味方共に無差別にひき潰す他、頭部に付けられたノコギリで攻撃する。
- マッシュ
- 博物館ステージのボス。ガッツマンを強奪しに来たDr.ワイリーが逃げる時間稼ぎをする。大きく頑丈なボディ、それでいて高い機動力を備えたロボット。しかし設計ミスにより、頭部が少しでも衝撃を受けると取れてしまう。
- ガッツマン・G
- ワイリーが奪ったガッツマンを改造したもの。パワーに重点を置かれ、より強靭なアームと脚部を装備している。巨大な岩を落としたり、アームでロックマンを捉えて叩きつける。
- ガメライザー
- 物資輸送用の垂直着陸機を戦闘用に改造したもの。腹部の格納庫には様々な動作パターンを持った小型カメ型ロボット・スポタロが内蔵されている。殆どの武器を受け付けない。
- ハンニャNED2(ハンニャネドネド)
- 氷河に埋まっていたところをワイリーに助けられ、その恩のためにワイリーの配下となった機動メカ。ミサイル、爆弾、レーザーなど、高い火力を内蔵している。
- ワイリーマシーン7号
- ワイリーマシン3号の設計思想を元に、より攻撃力や機動力をパワーアップした、対ロックマン戦用兵器。また、二体のドクロ型小型ロボットを従え、コンビネーション攻撃を仕掛けてくる。本体が破壊されても、脱出装置としてワイリーカプセルが起動する。本作のワイリーカプセルはシリーズ中でも屈指の強敵として知られている。
[編集] 特殊武器
- MAIN
- 特殊武器名 - 所有するボス
- フリーズクラッカー - フリーズマン
- 氷の塊を前方に発射。敵に当たると分裂して飛ぶ。
- ワイルドコイル - スプリングマン
- ロックマンの前後にバネ状の武器を発射。バネは地面で跳ねながら移動する。チャージ可能。
- ジャンクシールド - ジャンクマン
- 廃棄物の塊をロックマンの周りに集めて回転させるバリア系の武器。塊一つ一つに耐久力がある。もう一度Yボタンを押すことで放射状に撃てる。
- スラッシュクロー - スラッシュマン
- 高い衝撃波を撃ち出す武器。射程は短いが威力は高い。
- デンジャーラップ - バーストマン
- 爆弾を入れた泡を撃ち出す武器。軽い敵を泡に包んで捕まえることも出来る。一定時間後、爆弾は爆発。
- クラッシュノイズ - シェードマン
- 破壊力のある超音波を発射。壁に当たると反射し、その反射波にロックマンが当たることで共鳴しチャージが可能。
- サンダーストライク - クラウドマン
- 電撃弾を前方に発射。敵に当たると上下に分裂する。
- バーニングホイール - ターボマン
- ロックマンを包む炎を出し、前方に転がす。Yボタンを押しっぱなしにすればしばらくの間、ロックマンの元にとどめることも出来る。
- SUB
- 特殊武器名 - 入手方法
- ラッシュコイル - 最初から所持
- ロックマンが上に乗ると大ジャンプが出来る。ロックマン5での仕様ではなく、従来通りの仕様に戻った。
- ラッシュジェット - 開発、もしくはステージ上で特殊アイテムを入手
- 上に乗ると前方へ飛んでいく。
- ラッシュサーチ - 開発、もしくはステージ上で特殊アイテムを入手
- 呼び出すと、足下にあるアイテムを掘り出すか、隠し通路を発見してくれる。隠し通路があるときは吠える。アイテムを掘り出す際、重要アイテムを発見した場合は吠えてから掘る。なんの役に立たない物を掘り出すことも多い。
- ブルースシールド - 特定の条件を満たす
- ブルースの盾を装備。何も操作していないときに限り、前方から来る敵の特定の弾を跳ね返せるようになる。武器は自動的にロックバスターになる。
[編集] システム
- ラッシュは『ロックマン5』までのように通常使用も出来るが、前作同様に合体も可能である。なお、ラッシュにも当たり判定が追加され、ラッシュが敵に当たると帰ってしまうという仕様になった。ボスの登場は前半ステージと後半ステージそれぞれ4体ずつになり、ネジによるアイテム交換などの新しいシステムが採用されている(ロックマンワールド4・5と同様のシステム)。またスーパーファミコンに機種変更されたことにより、グラフィックや音楽が向上している。パスワードはロックマンXと同様の4×4マスに数字を入力するものになっている。
- また、前作で一部武器に攻撃以外の効果があったが、本作ではその使用方法がより活用された形となる。(フリーズクラッカーで溶けた鉄を固めたり、サンダーストライクで一部の機械が動く・・・など)
[編集] 裏技
スーパーファミコン版に関しては全ステージクリア後、画面に表れる数列をパスワードに入力すると全アイテムをコンプリートの状態でゲームが再開でき、またそのパスワードを入力後、L・Rボタンを同時に押しながらスタートすると2人でできるオリジナルの格闘ゲームで遊ぶことができる。具体的にはロックマンとフォルテを選んでバスター等を用いて戦い、先にエネルギーの無くなった方が負けというルールである。この格闘ゲームはチャージショットのため時間が長くなっており、バスターの連射速度も通常より遅くなっている。武器の変更はできないが、この格闘ゲーム内でのみ使える必殺技がロックマンとフォルテにそれぞれ用意されており、それぞれコマンド入力で使用できる。
[編集] 外部リンク
ロックマンシリーズ | |
---|---|
ロックマン - Xシリーズ - DASHシリーズ - エグゼシリーズ - ゼロシリーズ - ゼクス - 流星のロックマン | |
各個別タイトル・関連項目 | |
ロックマン: | 初代 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - ロックマン&フォルテ - ロックマンロックマン メガワールド - ロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者 |
X: | X - X2 - X3 - X4 - X5 - X6 - X7 - X8 - サイバーミッション - ソウルイレイザー - コマンドミッション イレギュラーハンターX - メガミッション - メガミッション2 - メガミッション3 |
エグゼ: | エグゼ - エグゼ2 - エグゼ3(BLACK) - エグゼ4 - エグゼ4.5 - エグゼ5 - エグゼ5DS - エグゼ6 - バトルチップGP - N1バトル - トランスミッション |
その他: | 漫画版 X - アニメ版 エグゼ - メットールシリーズ - 有賀ヒトシ |