ホンダ・フュージョン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フュージョン(FUSION)とは、本田技研工業が製造販売している244cc4ストローク単気筒エンジンを搭載したスクータータイプのバイクである。
なお輸出市場向け車両は、当初の発表時からHERIX(ヘリックス)の名称で生産され続けている。
- FUSIONとは英語で「融合」の意味であるが、音楽の一ジャンルでもある。
目次 |
[編集] 概要
フュージョンは1986年に発売された。先に発売されていたフリーウェイの上級車種としての位置付けであり、スタイルは当時スクータとしては最大のロングホイールベースが採用され、長い全長かつ低いスタイルと、座り心地のよいシートや大収納が可能なリアボックスなどが話題となったが、レプリカブームの当時はあまり注目されていなかった。
1994年には上級装備車の SE も発売されたが、1997年に後継車種のフォーサイトに引き継ぐ形で日本での販売は終了となった。
しかし発売終了後にビッグスクーターブームが沸き起こり、後に発売されたフォルツァだけでなく、その先駆としての存在であったフュージョンにも注目が集まり、中古市場での人気が高くなったことから、市場の要望に答える形で2003年に国内での正規販売が復活した。
復活した車両は市場の要望から、ほぼ当時の設計のままで再発売されたが、メーカーカスタム仕様の X および XX も追加され、カラーオーダープランも導入された。2005年には以前発売されていた上級装備車の SE も復活したが、このSEはX仕様に装備を追加した形で販売されている。なおSEの発売と入れ替わる形で通常仕様の販売は終了した。
[編集] コピーバイク問題
中華人民共和国のバイクメーカーに対し本田技研工業が当時ODAとして技術支援を行っており、当車種も技術支援の形で生産されていたが、他の企業が無断でこの車種をコピーし販売を行ったため、本田技研工業が意匠権侵害に当たるとして中国国内で裁判を起こした。
第1審では、無罪であったが、第2審では相手方(コピーメーカー)が意匠権侵害に当たると判決が出た。
裁判が起こされた当時はフュージョンの国内販売が終了し、国内ではヘリックスの逆輸入および中古で流通されるだけだあったため、「新車」として中国で格安に生産されたコピーモデルの輸入販売も行なわれたが、本田技研工業は中国製のコピーバイクを販売した業者には報復措置を行うなどの対策を取ってきた。最終的にはフュージョンの再発売やコピーバイクの耐久製や精度、報復措置まで犯してまで販売する意味や中国国内でも「オートバイ生産許可管理弁法実施細則」と呼ばれる意匠権管理体制を取るなどさまざまな問題が重なり輸入を取り止めている。
報復措置としては
- 純正部品の供給の停止
- 正規販売店認定の取り消し
- それに伴う新車販売を卸すことの停止
- 訴訟
などがあった。