ノート:チアリーダー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
222.9.229.199の方が記述された内容は、大部分が事実というよりは意見の表明であるかと思います。削除するか、そういう意見があるといった言い回しに修正しませんか?222.9.229.199の方。また、特定の団体や個人についての記述が見られますが、それは別に項目を立てたほうが良いのではないでしょうか。 長尾猛 2006年6月16日 (金) 16:03 (UTC)
[編集] 要出典の記述について
このローカルタグを追加した方がいますが、どういう意図(証拠が示せないに違いから削除したい、的なもの?)で書いているかは?ですが、社会や集団のなかに存在している事実・事象であり、どこぞの書き物を写しているわけではないので、出典を明確に示すのは事実上無理なものも社会には多くありますし、この件もそれに当たります。もちろん、あくまで現場の状況をまとめて記しているレベルなので、日本国中の全ての関係者や団体のことを寸分たがわず異論がない内容で説明しているという気もサラサラありませんが、そもそもそこまで確定的な解説内容で書かれているものもwiki全体を統計とったとても決して多数派だともいえないでしょうし、実際問題無理かと思います。公的な解説書で広く認知されているものでも、日本中のどこかには異論なり意見を持っている人間が多少はいるのが現実です。もし事実に反するという明確な反証が逆にある場合は別だ(削除なり改善の余地がある)と思いますが、既存の印刷物証が示せないものは記述できないという定義が成り立つならば、書物や印刷物に過去に記載されていることしかwikiでは記述できないということになります。実際にはそうなっていません。あまり排他的に物事を捉えずに執筆関係者間ですり合わせながら行っていくしかないと思いますし、それが現状理想的かと思われます。一つ例としてあげれば、東京六大学の各校応援団所属チアは、どの組織も、最初はバトントワリングチームとして発足(その他関東・東京にある多くの古い大学は概ね類似。いろいろな意味で露出度合いが大きい六大学などを模倣した学校が多いという実情があるため)しその後各校それぞれ変遷をたどり現在に至っていますが、それはそういう事実があるというだけで、どこかの印刷物に明確に書かれていることではありません。多少の伝聞によるものも含まれているのも事実です。またどこかに書かれるあるべき事象でもありません。各団体においても、単なる伝聞やメモ書き程度での引き語りにしかなっていない場合も往々にしてあります。(なお、も確証なり物証としての念書みたいなものが必要だとお考えなら、直接当該団体全てにご本人で問い合わせてお調べください。)--陸奥守 2006年12月17日 (日) 18:15 (UTC)