タイマイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タイマイ | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||
Eretmochelys imbricata | ||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||
タイマイ(玳瑁) | ||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||
Hawksbill turtle |
タイマイ(玳瑁、ウミガメ科、学名Eretmochelys imbricata)はウミガメの一種。甲羅の色は黄褐色から茶褐色で、背中の各甲板が重なり合っているのは本種だけの特徴である。甲羅の長さは約80~90cmほど。体重は平均60kg。カイメン類やホヤ類・海藻類の他に、甲殻類・ヒトデなども食べる雑食性だが、野生個体の研究では、ほとんど珊瑚礁産の限られた種のカイメン類ばかりを食べていることが報告されている。肉食の鳥の嘴に似た、細長く先のとがった口をしており、これで岩に付着したカイメンをついばむ。太平洋、大西洋、インド洋の主に南北30度より低緯度の熱帯海域に広く分布、日本での生息地は南西諸島付近で、太平洋での分布北限となっている。主に珊瑚礁の発達した浅海に生息する。
その甲羅は鼈甲(ベッコウ)と呼ばれ、かんざし・櫛・装飾品・ギターのネックなどの鼈甲細工の材料になるため乱獲され、現在では絶滅の危機に瀕している。
[編集] 関連項目
[編集] Status
- CRITICALLY ENDANGERED (IUCN Red List)
- 絶滅危惧IB類(環境省レッドリスト)