ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネ(Joséphine de Beauharnais、1763年6月23日 - 1814年5月29日)は、フランス皇后。ナポレオン・ボナパルトの妻。
フランス領西インド諸島マルティニーク島の生まれ。結婚前の正式名はマリ・ジョゼフ・ローズ・タシェ・ド・ラ・パジュリ(Marie Josèphe Rose Tascher de la Pagerie)であった。裕福な貴族の娘でエキゾチックな美貌の持ち主だったものの、大変な浪費家でもあった。
1779年にアレクサンドル・ド・ボアルネ子爵と結婚、一男ウジェーヌ(1781年 - 1824年)、一女オルタンス(1783年 - 1837年)をなしたが、当初から2人は夫婦仲が悪く、1783年に離婚した。後にボアルネ子爵は、フランス革命中の1794年7月23日にギロチンで処刑されてしまう。離婚後マルティニーク島の実家に戻っていたジョゼフィーヌも、島での暴動の多発に不安を感じ、フランスに戻ったが、カルム監獄に投獄されてしまう。しかし、ロベスピエールの処刑により8月3日に釈放された。
その後、総裁政府のポール・バラスの愛人となっていたところを、年下のナポレオンの求婚を受け1796年に結婚。この結婚について、ウジェーヌは反対、オルタンスは賛成だったと伝えられている。しかし、彼女はナポレオンを無骨でつまらない男と見ており、次々と愛人を作り浮気を繰り返した。そうしたこともあって、ナポレオンの母や兄弟姉妹たちとの折り合いは悪かった。
エジプト遠征中に、ジョゼフィーヌと美男の騎兵大尉イポリット・シャルルとの浮気を知ったナポレオンは、フランスに帰国後さすがに離婚を考えたようである。しかし、彼女の連れ子のウジェーヌとオルタンスの涙ながらの嘆願と、ジョゼフィーヌへの愛から離婚は思い止まった。ジョゼフィーヌはこの頃から徐々にナポレオンを真摯に愛するようになっていくのだが、反対にナポレオンのジョゼフィーヌに対する熱烈な愛情は冷めていき、他の女性達に関心を持つようになっていく。
なお、この直後のブリュメールのクーデタの際には、クーデタ成功のための要人対策にジョゼフィーヌも一役買っている。
その後、妹のカロリーヌから紹介されたエレオノール・ドニュエルやポーランドの愛人マリア・ヴァレフスカとの間に息子が生まれた事などもあり、1809年に嫡子が生まれないことを理由にナポレオンはジョゼフィーヌを離縁。それ以降、彼女はパリ郊外のマルメゾン宮殿で余生を送ったが、死ぬまで皇帝の妻として「皇后」の称号を保持し続けていた。
彼女は大変にバラが好きで、250種類のバラをマルメゾン宮殿の庭に植えていたという。また自らバラを愛でるだけでなく、後世の人々のためにと、集めたバラを植物画家ルドゥーテに描かせて記録に残している。
[編集] 家族
ジョゼフィーヌが前夫ボアルネ子爵との間にもうけた娘オルタンスは、ナポレオンの弟ルイ・ボナパルトと結婚してオランダ女王となり、後に皇帝ナポレオン3世となるルイ=ナポレオンら3人の男子を生んだ。1810年にオルタンスはルイ・ボナパルトと離婚し、三男であったルイ=ナポレオンはオルタンスが引き取って育てた。
また、ジョゼフィーヌの息子ウジェーヌは、ナポレオンの養子となりイタリア副王にまで出世した。その後は、バイエルン王ヨーゼフ・マクシミリアン1世の娘のアウグスタ王女と結婚し、その娘のジョゼフィーヌはスウェーデン王オスカル1世の王妃となった。
なお、ジョゼフィーヌと同じマルティニーク生まれの従妹であるエイメ・デュ・ビュク・ド・リヴェリは若いとき船旅の途中で消息を絶って行方不明になった人物であるが、多くの人は、エイメはトルコに連れ去られ、のちにオスマン帝国の第30代君主マフムト2世の母后ナクシディル・スルタンになったと信じている。