ジャンルイジ・ブッフォン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
ジャンルイジ・ブッフォン(Gianluigi Buffon、1978年1月28日 - )は、イタリア・カッラーラ出身の同国代表、セリエB・ユヴェントス所属のサッカー選手。
日本においてはブフォンと表記されることもある(日刊スポーツや読売新聞提供のYOMIURI ON-LINEなど)。
目次 |
[編集] プレースタイル
高い身体能力と正確な判断力を併せ持ったユヴェントスとイタリア代表の守護神。もちろんキャッチング、飛び出しのタイミング、ハイボールの処理、精神力、どれをとっても超一流であり、脈々と受け継がれているイタリア代表の名GKの系譜に名を刻む選手である。
やや身体が硬く、コーディネーションの能力が不足しているものの、学習能力が高く、一度ミスしたプレーは二度と繰り返さない。
[編集] 生い立ち
父(アドリアーノ・ブッフォン)は砲丸投げ、母(マリア・ステラ・マソッコ)は円盤投げのオリンピック選手、そして1962年ワールドカップ・チリ大会のイタリア代表正GKロレンツォ・ブッフォンを親戚(祖父の従兄弟)に持つというスポーツ一家に生まれたブッフォンは、幼少時は「よく点を決めていた」と本人が言うように、トスカーナ州選抜に選出されたり、1988-1989シーズン、スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァで行われたインテル対エラス・ヴェローナの前座試合に出場するなど右サイドアタッカー(MF時代の憧れの選手はローター・マテウス)として活躍。しかし、10才のとき「とりあえず1年間だけGKをやってみよう」とGKに挑戦。その年(1990年)に開催された1990 FIFAワールドカップでカメルーン代表GK、トーマス・ヌコノのプレーに感化され、本気でGKへの転向を決意する。
[編集] クラブでの活躍
- ACパルマのエルメス・フルゴーニGK育成コーチ兼スカウトに見いだされ、同チームの下部組織に入団。
- 下部組織入団からわずか4年でネビオ・スカラ監督によってACパルマのトップチームに昇格。その時ブッフォンはまだ17才だった。1995年11月19日、ファビオ・カペッロ監督率いるACミラン戦でセリエAデビュー(17歳9ヶ月)。その試合でこの年のバロンドールを受賞するジョージ・ウェアの至近距離からのシュートを顔面でセーブするなどスーパーセーブを連発し、0-0の引き分けに貢献した。結局、このシーズンは9試合に出場した。
- 正GKとしての地位を確固たる物とし、のちにユヴェントスで再びチームメイトとなる、リリアン・テュラム、ファビオ・カンナヴァーロと共に強固な守備陣を形成。チームはセリエA2位という躍進を果たす。
- 堅守を武器にチームはコッパ・イタリア優勝、UEFAカップ優勝、イタリア・スーパーカップ優勝という快挙を成し遂げる。
- キャリア初となるセリエA全試合出場を果たし、2001年7月、ACパルマでプレーした5年間でセリエA168試合出場159失点(1試合平均0.94失点)という実績を引っ提げ、GKとしては史上最高額の移籍金となる5230万ユーロ(約56億円・当時)でエドウィン・ファン・デル・サールの後釜を探していた、マルチェロ・リッピ監督(前イタリア代表監督)率いるユヴェントスに加入。当初はGKにこれほど多額の移籍金を支払ったユヴェントスに懐疑的な見方をする専門家が多かったが、「サッカーをよく理解していない者の戯言」とブッフォンは反論し、その年のスクデット獲得に大きな貢献をする。
- 昨シーズンに引き続きユヴェントスはセリエAを連覇するが、UEFAチャンピオンズリーグ決勝のACミラン戦でPK戦の末、敗れてしまう。しかし、このシーズンの活躍が認められてUEFAチャンピオンズリーグのMVP(GKとしては史上初)と最優秀GKに選出される。
- 8月14日に行われたACミランとの親善試合でカカと激突し、右肩を脱臼。長期の戦線離脱を余儀なくされ、ユヴェントスはその代役としてクリスティアン・アッビアーティをACミランから獲得。一旦、同年12月1日のコッパ・イタリア、フィオレンティーナ戦で復帰するが、ファビオ・カペッロ監督のまだ十分に回復していないとの判断により、その後の試合には出場せず。1月15日のレッジーナ戦で再度復帰。以降は正GKの座を奪還した。
- カルチョ・スキャンダルでイタリアサッカー界が揺れる中、ブッフォン自身にも違法なサッカー賭博に関与したのではないかとの容疑が掛かり、パルマ地検とトリノ地検から事情聴取を受ける。
- 所属チームであるユヴェントスの八百長行為によりチームがセリエBへ降格することが決定し、ファビオ・カンナヴァーロやジャンルカ・ザンブロッタなど多くのチームメイトが移籍していく中、アレッサンドロ・デル・ピエーロやパベル・ネドベドらと同じくユヴェントスに残留する意向であることを代理人を通じてラジオで発表した。
[編集] イタリア代表
- 代表デビュー
- 1997年10月29日にモスクワで行われた1998 FIFAワールドカップ欧州予選プレーオフ・ロシア戦の第1戦(ジャンルカ・パリュウカの負傷による途中出場)。ちなみに18歳11ヶ月での代表デビューはイタリア代表のGK史上2番目の若さ。
- 20才の若さで最終メンバーに選出されるも、出場機会はなし。チームは準々決勝でフランスに敗れる。
- 大会直前に左手を故障し、メンバーに選出されず。
- 正GKとしてプレーするも、ベスト16で韓国に敗退。
- 3試合2失点(うちPKで1失点)と奮闘したもののグループリーグ敗退。
- 自身のサッカー賭博疑惑による試合への影響が心配されたが、驚異的なセービングを連発。大会7試合を通じて2点しかゴールを許さず(1点はクリスティアン・ザッカルドのオウンゴール、1点はジネディーヌ・ジダンのPK、いわば2点とも特殊な形の失点であり、試合の流れの中でゴールを割られることはなかった)、さらに、W杯史上4番目の長さとなる460分連続無失点という記録を達成し、イタリアを優勝に導き、最優秀ゴールキーパーとしてレフ・ヤシン賞を受賞。
[編集] タイトル
[編集] クラブ
- セリエA優勝:2回(2001-2002、2002-2003)
- コッパ・イタリア優勝:1回(1998-1999)
- イタリア・スーパーカップ優勝:3回(1999、2002、2003)
- UEFAカップ優勝:1回(1998-1999)
[編集] 代表
- FIFAワールドカップ優勝:1回(2006)
- U-21欧州選手権:1回(1996)
[編集] 個人
- レフ・ヤシン賞:1回(2006)
- UEFAチャンピオンズリーグMVP:1回(2002-2003)
- UEFA年間最優秀選手GK部門:1回(2002-2003)
- セリエA最優秀GK:2回(2000-2001、2001-2002)
- IFFHS世界最優秀GK賞:2回(2003、2004)
[編集] 所属チーム
[編集] 外部リンク
先代: ジネディーヌ・ジダン |
UEFAチャンピオンズリーグMVP 2002-2003 |
次代: デコ・ソウザ |
イタリア代表 2006 FIFAワールドカップ™ 優勝メンバー |
---|
1 ブッフォン | 2 ザッカルド | 3 グロッソ | 4 デ・ロッシ | 5 カンナヴァーロ | 6 バルツァッリ | 7 デル・ピエロ | 8 ガットゥーゾ | 9 トーニ | 10 トッティ | 11 ジラルディーノ | 12 ペルッツィ | 13 ネスタ | 14 アメリア | 15 イアキンタ | 16 カモラネージ | 17 バローネ | 18 インザーギ | 19 ザンブロッタ | 20 ペッロッタ | 21 ピルロ | 22 オッド | 23 マテラッツィ | 監督 リッピ | 編集 |
ユヴェントス - 2006-2007 |
---|
1 ブッフォン | 2 ビリンデッリ | 3 キエッリーニ | 4 コヴァチ | 5 トゥドール | 6 ザネッティ | 8 ジャンニケッダ | 9 ボジノフ | 10 デル・ピエロ | 11 ネドベド | 12 ミランテ | 13 ピッコロ | 14 バルザレッティ | 15 マルキシオ | 16 カモラネージ | 17 トレゼゲ | 18 ブームソン | 19 パーロ | 20 パッラディーノ | 22 ベラルディ | 23 グスマン | 25 サラジェタ | 27 ゼビナ | 29 デ・チェリエ | 30 レグロッターリエ | 32 マルキオンニ | 監督 デシャン | 編集 |
この項目は、ウィキプロジェクト サッカー選手の「テンプレート」を使用しています。