クロアチア空軍及び防空軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クロアチア空軍及び防空軍(Hrvatsko ratno zrakoplovstvo i protuzračna obrana;略称HRZ i PZO)は、クロアチア共和国軍の空軍組織。
目次 |
[編集] 歴史
ユーゴスラビア崩壊前夜、ユーゴスラビア当局は、自国領内の全航空機を支配下に置いた。そのため、1991年末にクロアチアとユーゴスラビア人民軍の衝突が始まった時、クロアチアは、数機の農業機(An-2、セスナ機等)しか使用できなかった。当時、クロアチア当局は、連邦空軍の勤務経験があるクロアチア人飛行士達にクロアチア空軍に入るように呼びかけた。この結果、1991年10月、1機のMiG-21Rがオーストリアへ奪取され、後にプレソ及びザグレブ空港に更に3機のMiG-21MFが飛来した。これら4機のミグは、クロアチア空軍の基盤となった。
新設のクロアチア空軍は、直ちに実戦に投入されたが、セルビアの強力な防空部隊により大損害を被った。クロアチア紛争時、MiG-21×5機、An-2×2機、Mi-24×1機の損害を受けた。
1995年まで航空機は非常に少数しか充足されず、「嵐」作戦の実施及びセルビアの飛び領土の奪取後初めて、ユーゴスラビア製「ヤストレブ」及び「ガレブ」が装備に加わった。当時、ユーゴ地域への兵器禁輸が取り消され、クロアチア政府は、合法的に航空機調達を開始することができた。デイトン和平協定に従い、空軍の編成は、戦闘機62機と戦闘ヘリ21機に制限された。
全ての飛行士が非常に良く習熟し、当時欧州市場において非常に安価だったため、MiG-21を主力機とすることが決まった(独立国家共同体諸国とドイツは、中古のMiG-21を積極的に放出した。クロアチアは、補充のMiG-21bis/UMをウクライナなどから購入した)。その結果、2001年までにほぼ30機の各種型式機が数えられた。これに伴い、旧式のMiG-21MF戦闘機やMiG-21R偵察機などは退役した。
1990年代初めまでに、MiG-21の近代化に関する問題が切迫した。当初、この種の経験を有するイスラエルがこれを引き受けたが、2002年初め、ロシアが契約を獲得した。現在は近代化改修済みの機体MiG-21bisDとMiG-21UMDが配備されている。
[編集] 組織
- クロアチア空軍司令部
- 幕僚勤務支援
- 第91空軍基地
- 第92空軍基地
- 第93空軍基地
- 第95空軍基地
- 第218航空監視旅団
- 第205防空旅団
- 第74憲兵大隊
- 空軍医学研究所
- 第25混成ELINT飛行隊
- 第42工兵大隊
- 第279信号大隊
- 第313兵站旅団
- 空軍教育・訓練司令部
[編集] 装備
[編集] 特殊作戦機
- CL-415×3機
- CL-215×2機
- AT-802×2機
- PA-31P×1機
- CESNA 210×1機
- CESNA 127×1機
[編集] 訓練機
- UTVA 75×11機
- PC-9×22機
[編集] 輸送機
[編集] 戦闘機
- MiG-21bis/bisD×20機
- MiG-21UM/UMD×4機
[編集] 訓練ヘリ
- BELL-206×8機
[編集] 戦闘ヘリ
[編集] 輸送ヘリ
- Mi-8MTV-1×13機
- Mi-8S×4機
- Mi-8T×2機
[編集] 外部リンク
- クロアチア共和国国防省公式サイト(クロアチア語、英語)