キッコーマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | |
本社所在地 | 278-0037 千葉県野田市野田110 |
設立 | 1917年12月7日 |
業種 | 食品業 |
事業内容 | 醤油・調味料 |
代表者 | 牛久崇司(代表取締役社長) |
資本金 | 115億99百万円 |
売上高 | 単体:1,283億円(2006年3月期) 連結:3,599億円(2006年3月期) |
従業員数 | 1,981名(2006年4月1日現在) |
関係する人物 | 茂木友三郎(代表取締役会長) |
外部リンク | www.kikkoman.co.jp/ |
キッコーマン株式会社(KIKKOMAN Corporation)は、日本の食品メーカー。主に醤油を主力製品として製造している。社名は同社のマーク「亀甲萬」にちなむ。
目次 |
[編集] 由来
昔から、鶴は千年・亀は万年といわれ、おめでたい意味があるという。キッコーマンという名前には、お客様にこのめでたい名前のしょうゆを使っていただいて、幸せになってほしいという願いがこめられているという。
[編集] キッコーマンの事について
本社・主力工場は、千葉県野田市野田110のほか、国内に4か所(兵庫県高砂市荒井町新浜1-1-1,北海道千歳市泉沢1007-53)の工場を持ち、海外に6ヵ所進出している企業である。
主力商品は
などがある。
本社近くには、従業員向けの養生所を由来とするキッコーマン総合病院を持つ。
[編集] 概要
- 国内企業という一般的な印象とは全く異なっており、古くから海外展開を積極的に行っているグローバル企業である。キッコーマンは世界100ヶ国以上で醤油を販売している。
- 国内拠点の半分以上が創業地である千葉県野田市周辺に集中している。
- 主力の醤油のシェアは高く、国内シェア30%、世界シェア50%である。特にアメリカでのシェアは55%と高い。
- 醤油以外にも様々な事業展開を行っており、調味料、健康食品、バイオ事業、外食・中食事業、食料品卸売事業、コカコーラ事業と幅広く展開している。
[編集] 沿革
- 1917年(大正6年) - 野田醤油株式会社設立、万上味醂株式会社設立。
- 1925年(大正15年) - 野田醤油醸造株式会社、万上味醂株式会社、日本醤油株式会社を合併。
- 1940年(昭和15年) - 商標をキッコーマンに統一。
- 1949年(昭和24年) - 東京証券取引所上場。
- 1964年(昭和39年) - 10月19日、キッコーマン醤油株式会社に社名変更。
- 1980年(昭和55年) - キッコーマン株式会社に社名変更。
- 2006年(平成18年) - 焼酎事業(『トライアングル』ブランドを含む)をサッポロビールへ売却。
[編集] 関連企業
- 利根コカ・コーラボトリング
- 日本デルモンテ
- マンズワイン
- 太平洋貿易
[編集] 関連項目
- くいしん坊!万才
- 放送開始以来フジテレビとのつながりが深く、その他のフジのテレビ番組のスポンサーになる事もあった。
- 野田醤油労働争議
- 東京ディズニーリゾート (公式スポンサー)
- 東武野田線 野田市駅から柏駅まで醤油を運搬するため設立された鉄道。経営に関与していた。
- 清水公園 千葉県野田市にある千秋社が経営している公園。スポンサーになっている。
[編集] 豆知識
- アメリカ本土では醤油(Soy Sauce ソイ・ソース)のことを『キッコーマン』と言う場合もあるほど、代名詞的存在となっている。但し、日系人の歴史が古く、また比率の高いハワイでは、"Shoyu"という名詞が一般的に通用するため、"Shoyu"の1ブランドとして有名ではあるが、醤油そのものの代名詞として『キッコーマン』と呼ぶ事はない。
- 卓上醤油注しのデザインはGKデザイングループ社長の栄久庵憲司によるもの。
[編集] CM出演者
- 松岡修造(キッコーマン醤油・マンジョウ本みりん)
- 上戸彩(我が家は焼肉屋さん・うちのごはん)
- 石塚英彦(本つゆ)
- 安田成美(本つゆ・減塩醤油・ステーキソース等)
- 神田うの
- 明石家さんま(ぽん酢しょうゆ)
[編集] 外部リンク
- キッコーマン株式会社
- キッコーマン総合病院
- キッコーマンデリカ株式会社(レストラン経営)
- バイオ関連商品