カトマンズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カトマンドゥ (काठमाडौं、Kathmandu)(日本ではマスメディアを中心に一般にはカトマンズと呼ばれる)は、ネパール王国の首都である。人口約73万人。
古代よりネワール族(Newar)がこの地で生活をしてきていたが、723年、リッチャヴィ王朝のグンナカマディーヴァ王(King Gunakamadeva)がバグマティ川とビシュヌマティ川の交差する場所に都を設定した。その後15世紀にはカトマンズ近辺にマッラ王朝の3つの王国(カトマンズ、パタン、バクタプール)がこの地を治めていた。 1768年、インドより台頭してきたゴルカ王朝のプリティヴィ・ナラヤナ・シャー王(King Prithivi Narayana Shah)がこの地を占拠し、カトマンズを首都として定めた。
王宮やヒンドゥー教や仏教の寺院などがあり、代表的な建造物としてスワヤンブナート寺院、国立博物館、ダルバール広場、バラジュ庭園などが知られる。17世紀の歴史的な建造物が多く残るカトマンズ盆地全体が、カトマンズの渓谷として1979年、ユネスコの世界遺産に登録されている。
またヒマラヤ登山を志す者はほぼここで旅の支度をする。中国のチベット自治区側からは規制が厳しく、ネパール側から登る人が多い。そのためネパールの最大都市であるカトマンズで必要なものを取り揃えるのである。
かつては、多くのマジックバスの終着地であった。
[編集] カトマンズの寺院
[編集] 姉妹都市
[編集] カトマンズをテーマにした作品
カテゴリ: 世界地理関連のスタブ項目 | ネパール | 世界遺産 か行 | アジアの首都