Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分/投票
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「投票」にあたっては「賛成をあつめたい自身の意見」はともかく、投票要項の文面や投票結果が適用される範囲、準備期間や投票季刊などについて当事者間で合意が成立している必要があるとおもいます。下記で行われている「投票」モドキはこの要件をまったく欠いているので、正規の投票として承認していないことを付記しておきます。--Dalaibaatur 2006年7月25日 (火) 04:38 (UTC)
投票終了いたしました
Wikipedia:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分#記事名および記事中で民族自治行政体を列挙表示する場合のフォーマットについて
- 「正式呼称」には日本語も存在する可能性がある
- 書籍に登場しない形の行政区画名を強制する
- 2-5-1項と2-5-2項が矛盾する
- 香格里拉県の存在を前提としていない
- 2-5-4のカナ表記のいいかげんの基準がナンセンス
という考えから文中に登場する「正式呼称」を訂正するにあたって意思確認を行いたいと思います。地理に関し一家言ある方は是非とも御参加下さい。
目次 |
[編集] フォーマット変更の具体的内容
フォーマットの固有名詞部分に関して以下の様に変更する。
2 固有名詞部分
- 2-1 固有名詞部分の呼称は、日本語における最も一般的な慣用に従う。
- 2-2 日本語における慣用が存在しない場合は、以下の基準に従う。
- 2-2-1 漢字表記が民族語を音写したものである場合
- 民族語に基づき片仮名にて音写する。
- 2-2-2 固有名詞が中国語で付され、民族名は中国名を音写したものである場合
- 中国語による表記を主とし、民族名を従とする。
- 2-2-3 中国名と民族語名とで、それぞれ意訳した名称を共有する場合
- 中国名を主とする (記事名は中国名に基づいて立てる)。
- 2-2-4 中国名と民族名とがそれぞれ別個の固有名詞を有する場合
- 中国名を主とする (記事名は中国名に基づいて立てる) 。
- 2-2-5 中国朝鮮族の固有名詞の表記
- 漢字表記を主とし、朝鮮音のカタカナ表記を並記する。
- 2-2-1 漢字表記が民族語を音写したものである場合
また以上へ加え2-1へ“ただし、原語の発音に直接基づいているのではないカナ表記は、「一般的な慣用」とは認めない。”という一文を付すかどうかも投票によって決定する。
[編集] 関連項目
[編集] フォーマット決定に関し
[編集] フォーマット訂正に関し
- ノート:海西モンゴル族蔵族自治州
- Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分/過去ログ
- Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分/SionnachからDalaibaaturへの質問
- Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分
- Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分/投票に関する決定事項について
[編集] 参考
[編集] フォーマット変更による記事名変更例
[編集] 西双版納傣族自治州の場合
- 未変更:シプソンパンナ・タイ族自治州(ダイ語のカタカナ転写)
- 変更:シーサンパンナ・タイ族自治州(慣用音)
- 但し書き付き変更:西双版納タイ族自治州(当用漢字)
[編集] 海西蒙古族藏族自治州の場合
- 未変更:海西モンゴル族蔵族自治州(中国語の当用漢字転写)
- 変更:海西モンゴル族チベット族自治州(一般的慣用)
[編集] 香格里拉县(迪庆藏族自治州の県級行政区画)の場合
- 未変更:香格里拉県またはギャルタン県(中国語またはチベット語)
- 変更:シャングリラ県(英語による原音のカタカナ転写)
[編集] 投票所
投票は2006年1月28日0:00から2月11日0:00(UTC、日本時間午前9時)までの2週間行なわれます。
- ただいまは、2006年12月20日 00:15 (UTC) です。
- 当該部分のフォーマットの訂正に関し是非を選んで下さい。
- 投票は~~~で行います。
- 賛成(前者2項)票が反対票を上回った場合Wikipedia:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分#記事名および記事中で民族自治行政体を列挙表示する場合のフォーマットが変更されます。但し書きに関しては賛成多数の場合のみ多数の方の意見を適用します。
- 2006年1月21日0:00(UTC)の時点で50回以上の通常名前空間の投稿歴を持つログインユーザのみ投票できます。二重投票は無効です。
- 投票は2006年1月28日0:00から2月11日0:00(UTC、日本時間午前9時)までの2週間行います。
- フォーマットの改正に対して
- 賛成(但し書きを付す)
- 代言人 2006年1月28日 (土) 04:14 (UTC)
- Sionnach 2006年1月28日 (土) 07:32 (UTC)
- 朝彦 2006年1月29日 (日) 02:04 (UTC)
- 切問而近思 (上) 2006年2月2日 (木) 13:16 (UTC)
- 賛成(但し書きを付さない)
- 反対
- johncapistrano 2006年1月28日 (土) 08:45 (UTC)
- 端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年1月28日 (土) 09:10 (UTC)
- Schwarz (会/歴) 2006年1月28日 (土) 15:20 (UTC)
- shikai shaw 2006年2月6日 (月) 02:51 (UTC)
- その他の変更を行う(任意の選択肢を付け加えることができます)
- 中立(チベット族の部分を現行の状態にしておくのは癪だ。変更しない事には反対しておくからそれ以外の事は話し合いで決めてくれ)
- 塩菜っ葉 2006年2月9日 (木) 03:02 (UTC)
[編集] コメント
- 今回の投票は、投票の指針の第2項にある、「投票を始める前に、投票の性質について合意を得ていなければなりません。」に反していると考えられるため投票の開始自体が無効であると考えます。また、投票に至る議論の中に、変更案を正当とする立場の意見のみが取り上げられ、現行フォーマットを正当とする立場の意見が取り上げられていないことは、投票者にバイアスを与えかねず、投票の中立性を確保する上で非常に問題があると考えます。Xmas Steps 2006年1月28日 (土) 18:55 (UTC)
- 合意の範囲がわからないのですが本当に投票を妨害したい人が決して投票に合意しない場合はどうするのですか?Sionnach 2006年1月29日 (日) 00:01 (UTC)
- 投票に合意しないという行為を「投票を妨害する」と評価してしまうことは、それが正しい評価であれ、間違った評価であれ、合意に向けて必要となる議論の妨げにしかならないと思います。合意できない部分はどこなのかを確認して、それを埋めていくしか方法はないと思います。ちなみに、この投票ページに現行フォーマットを正当とする立場の意見を書き込んでもらうような努力をSionnachさんはされましたか?Xmas Steps 2006年1月30日 (月) 01:55 (UTC)
-
- 「この投票要項の文面では、投票開始に同意できない」と述べたことはありますが、Sionnach 氏が、現行フォーマットのどこかを問題だと考えてつくったフォーマットの改定案を、投票にかけること自体に対して反対したことは全くありません。--Dalaibaatur 2006年3月12日 (日) 19:08 (UTC)
-
-
- 過去の議論はお読みでしょうか?現行を正当とする立場の人にも議論へ参加するようメッセージを送っていました。ですがDalaibaatur氏が出した投票拒否の理由は変更の内容自体に関するなもので(相手の意見を最初から否定している)甚だ卑怯な手段です。もしかしたら自分が少数派で投票すれば必ず敗れるためにわざと投票を拒否して不成立にしようなんて思惑の疑念すら感じます。あなたは中立のおつもりでしょうが悪意ある人がいる限り中立は絶対に正しいとは限りませんよ。Sionnach 2006年1月30日 (月) 02:21 (UTC)
- 過去の議論を完全に把握してるとはいえませんが概略は理解しているつもりです。しかし、この投票ページへのDalaibaaturさんの発言を「Dalaibaatur氏の発言はこのページには書いてはいけないと思います。」といって消去した行為はDalaibaaturさんの議論への参加を拒絶しているのと同義ではないでしょうか?もちろん、意図的に投票に合意せずに不成立に持ち込むという行為を容認するつもりはありません。現状で合意が得られないのであれば、何が不足して、何が修正が必要なのかを確認して前に進むしかないということです。最後に、中立性を否定してはWikipediaは成り立たないように思います。Xmas Steps 2006年1月30日 (月) 03:16 (UTC)
- ですが…。いえ、これ以上はここへ書くべきではないと思いますので会話の方へ返事させていただきます。Sionnach 2006年1月30日 (月) 14:18 (UTC)
- 過去の議論を完全に把握してるとはいえませんが概略は理解しているつもりです。しかし、この投票ページへのDalaibaaturさんの発言を「Dalaibaatur氏の発言はこのページには書いてはいけないと思います。」といって消去した行為はDalaibaaturさんの議論への参加を拒絶しているのと同義ではないでしょうか?もちろん、意図的に投票に合意せずに不成立に持ち込むという行為を容認するつもりはありません。現状で合意が得られないのであれば、何が不足して、何が修正が必要なのかを確認して前に進むしかないということです。最後に、中立性を否定してはWikipediaは成り立たないように思います。Xmas Steps 2006年1月30日 (月) 03:16 (UTC)
- 過去の議論はお読みでしょうか?現行を正当とする立場の人にも議論へ参加するようメッセージを送っていました。ですがDalaibaatur氏が出した投票拒否の理由は変更の内容自体に関するなもので(相手の意見を最初から否定している)甚だ卑怯な手段です。もしかしたら自分が少数派で投票すれば必ず敗れるためにわざと投票を拒否して不成立にしようなんて思惑の疑念すら感じます。あなたは中立のおつもりでしょうが悪意ある人がいる限り中立は絶対に正しいとは限りませんよ。Sionnach 2006年1月30日 (月) 02:21 (UTC)
-
- 2-2-5 中国朝鮮族の固有名詞の表記 漢字表記を主とし、朝鮮音のカタカナ表記を並記する。は中国で使われている朝鮮音にすべき。韓国語版のウィキは韓国語の外来語表記法に基づいて項目がたてられているためです。--H.L.LEE 2006年1月28日 (土) 19:00 (UTC)
- わかりました。投票終了後に変更について提議しますが、おそらく反対はないと思います。Sionnach 2006年1月29日 (日) 00:01 (UTC)
- 今の状態が好ましくないと思った奴は中立に投票しろ。な。塩菜っ葉 2006年2月9日 (木) 03:02 (UTC)
もう遅いですが「当用漢字」の表現はやめてください。「常用漢字」としてください。--Goki 2006年7月25日 (火) 04:43 (UTC)