わかる国語 読み書きのツボ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
わかる国語 読み書きのツボ(わかるこくご よみかきのつぼ)は、NHK教育テレビの国語教育番組。対象は小学生で、大人の視聴者も意識した内容になっている。出演は徳田章(NHKアナウンサー)・光浦靖子(タレント)・パペットマペット(タレント)。音楽、桜井映子(3・4年)・近田春夫・ナカガワトシオ(5・6年)。声、ツボくん- 松岡洋子(3・4年および5・6年)・悪ツボくん- 立川志の輔(5・6年)。イメージキャラクター制作、フクシマミキ。関連図書として「NHK わかる国語 読み書きのツボ」(飯間浩明監修、MCプレス、2005年3月発行)がある。
[編集] わかる国語 読み書きのツボ 3・4年
2004年4月5日から2005年3月7日まで1年間放送され(本放送は隔週月曜日午前10時~10時15分)、その後も再放送される。小学3・4年生が対象。「〈青い鳥かごの中の鳥〉はどういう意味にとれるか」など、日本語の仕組みについて、興味深い例を多く用いて説明する。パペットマペットが文法コントのコーナーを担当する。
初回の放送タイトルと内容、放送年月日は次のとおり。
- 1「ですますでございます」〔常体と敬体〕(2004年4月5日)
- 2「てんでんばらばら」〔読点〕(2004年4月19日)
- 3「しゃしんとるからぼうしとる」〔多義語〕(2004年5月10日)
- 4「ことばのせかいのこうりゃく本」〔国語辞典〕(2004年5月24日)
- 5「ツボは? ツボも?」〔「は」と「も」〕(2004年6月7日)
- 6「ちゃんと言ってよ」〔が・を・に・へ〕(2004年6月21日)
- 7「図書館であそんじゃおう」〔図書館〕(2004年7月5日)
- 8「青いのはどっち?」〔修飾と被修飾〕(2004年8月23日)
- 9「どきどきすることば」〔擬態語〕(2004年9月13日)
- 10「のようなもの」〔比喩〕(2004年9月27日)
- 11「ことばを作るブロック」〔熟語の意味〕(2004年10月13日)
- 12「反対はどれ?」〔対義語〕(2004年10月27日)
- 13「小さなはたらきもの」〔助詞〕(2004年11月8日)
- 14「それが問題だ」〔指示語〕(2004年11月22日)
- 15「どうやってつなぐ?」〔接続語〕(2004年12月6日)
- 16「へんってへん?」〔漢字字典、部首〕(2005年1月12日)
- 17「うれしいときはなんていう?」〔感情表現〕(2005年1月24日)
- 18「わたしの目 あなたの目」〔人称・視点〕(2005年2月7日)
- 19「分けて、まとめる」〔改行・段落〕(2005年2月21日)
- 20「いいたいことは何ですか?」〔要約〕(2005年3月7日)
[編集] わかる国語 読み書きのツボ 5・6年
2006年4月12日から1年間放送予定(本放送は隔週水曜日午前10時45分~11時)。小学5・6年生が対象。ことば・日本語の仕組みを踏まえて、考えを文章にして伝える技術や、文章を読み取る技術を学ばせる。毎回、クイズ形式のコントが取り入れられているのが特徴。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: テレビ番組に関するスタブ | 学校放送 | 日本放送協会テレビ番組 | 子供向け番組 | 教育番組