ノート:いじめ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(初版に対して)一理ありますが子供が復学したいと思ったときに年齢に関係なく学力相応の学年に復学できるシステムでないとだめですね。難民 15:45 2004年5月7日 (UTC)
まず概論から入るべきでした。--Noda,Kentaro 21:24 2004年5月7日 (UTC)
いじめの被害者の項においてnevadaが挙げられています。2ちゃんねるにおけるある事件の加害者の愛称(?)ですが、わかる人にしかわからない表記であること、これをキーワードに検索すると本名に辿り着く可能性があることから、表記を改めるないし削除をすべきではないかと思うのですがどうでしょうか。--えすぱ 2004年10月12日 (火) 05:21 (UTC)
追記です。nevadaは加害者として同級生を殺めていますが、事件の経過を調べていると、被害者がnevadaよりも力関係が上にあったような話も見えます。いじめる側による殺人の項目でこの例を挙げるのは不適切にも思えますし(取り上げるなら、られる側反撃として)、そもそもこれがいじめなのかも疑問です。同意が得られるなら、削除したいと思いますし、反論があるのでしたら、お願いします。--えすぱ 2004年10月17日 (日) 04:04 (UTC)
>えすぱ氏 Nevadaについて書いた者です。遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 >取り上げるなら、られる側反撃として
そうすべきでした。すいません。 >そもそもこれがいじめなのかも疑問です
その直前、彼女らの関係は相当こじれていたようなので、いじめに値するのではないでしょうか。。
219.172.83.13さん、お返事、ありがとうございます。当初、私は嫌がらせの域を出ていないのではないかと考えておりました。しかし、やはり、いじめと捉えても問題はないようですね。というわけで、本文を訂正してみました。査読ください。--えすぱ 2004年12月25日 (土) 02:44 (UTC)
使い方がよくわからないので、これでいいのかどうかわかりません。 まちがっていたらすいません。 本文に 「いじめられた側による苛める側への報復。(佐世保小6女児同級生殺害事件など)」 とありますが、いままでの報道を見る限りでは正しくないように思われます。 もちろん、その後の調査でその確証を得たというのであれば、話しは別ですが、それならば出典や独自の資料などを提示した方がいいと思います。
目次 |
[編集] 「法的対処」について
>「成人式の当日」に被害届を出す
この案は、刑事時効が成立している可能性もあるのではないでしょうか? 「また、成人式の日に被害届を出す」というのは、政治になったら少年法によって匿名報道されないから、なのでしょうか? しかし、少年法の適応は当時の犯罪行為の時期における年齢なので、いじめっ子が未成年時にいじめをした場合は、少年法によって逮捕されても匿名報道されるのではないでしょうか? --経済準学士 2006年10月15日 (日) 15:45 (UTC)
[編集] 「6 いじめへの対処(例)」について
タイムリーな話題で、執筆されている方の誠意は十分理解できるのですか、記述内容が百科事典の役割からはずれ、一種のアドバイスの状態になっているように思えます。そのような目的にはさまざまな書籍、サイトや組織がありますのでそちらの参照先を提示するのみでよいのではないですか。またタイトルが「3 いじめに至る原因と対処」と内容重複しています。よってこの章は不要と思いますがいかがでしょう?--ヒギ 2006年11月8日 (水) 18:48 (UTC)
[編集] いじめの定義について
最近になって、あちこちの学校で、いじめの定義づけのようなことをやってるみたいですが、 いじめって、簡単に定義付けられないのではないでしょうか? この事を書くべきでしょうか?
- こういう定義もあるという客観的な事実として掲載する意義はあるのではないでしょうか?--Cyberarts2006年11月18日 (日) 13:28(UTC)
いじめの定義について要出典とされていますが、文部科学省がいじめと判断するための基準として本文内の3つをホームページにて明記しています。
文部科学省ホームページ > 公表資料 > 統計情報 > 児童生徒の問題行動等生活指導上の諸問題に関する調査 > 各年の調査結果内のいじめの項目に注釈として記載。 [1]
[編集] 分割提案
少々長くなってますので、いじめに関する本の一覧(=en:List of books on bullying)に一部分割したらどうでしょうか。--The Side 2006年12月13日 (水) 03:09 (UTC)
>管理・把握しやすくするためにも、分割(リンク)に賛成です。